旧敷知郡・引佐郡地区(読み)きゆうふちぐん・いなさぐんちく

日本歴史地名大系 「旧敷知郡・引佐郡地区」の解説

旧敷知郡・引佐郡地区
きゆうふちぐん・いなさぐんちく

浜松市の西部浜名湖東岸から馬込まごめ川の間の地域にあたり、近世浜松城下(浜松宿)であった地域を除く。近世はほとんどが敷知郡に属しており、引佐郡に属したのは三方原の北側に位置する都田みやこだ川流域のみであった。また馬込川沿いに長上ながのかみ郡に属した二村があった。中世には浜松庄・村櫛むらくし庄・都田御厨などが成立し、戦国期には引間ひくま城が今川氏の重要な拠点となり、徳川家康は同城を改修して浜松城とした。近世には浜松城下(浜松宿)が町場を形成し、ほとんどの村が浜松藩の城付領として推移したが、浜名湖に突き出した庄内しようない半島は旗本大沢領、浜名湖東岸に近い地域は旗本服部領や幕府領などもみられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android