早拍子(読み)ハヤビョウシ

デジタル大辞泉 「早拍子」の意味・読み・例文・類語

はや‐びょうし〔‐ビヤウシ〕【早拍子】

音楽で、早い拍子
雅楽リズムのとり方の一。4拍を一単位とするもので、延べ拍子よりテンポが速い。→延べ拍子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「早拍子」の意味・読み・例文・類語

はや‐びょうし ‥ビャウシ【早拍子】

〘名〙
① (形動) 音楽で、速い拍子。また、そのようなさま。
星座(1922)〈有島武郎〉「早拍子な流行歌を唄ひつれて」
② 雅楽の楽の標記に用いられる記号で、延拍子に比べ拍子のとり方の速いもの。たとえば、越天楽、長慶子(ちょうげし)など。四拍子六拍子八拍子・早只拍子などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「早拍子」の意味・わかりやすい解説

早拍子
はやびょうし

雅楽理論用語唐楽のリズムを表わす用語で,「延 (のべ) 拍子」に対する。単に早 (はや) ともいう。管弦においては洋楽の4分の4拍子,舞楽においては2分の2拍子に相当し,吹物譜では唱歌の大きなカナ原則として1小節に2字入っているものをいう。打楽器の奏法の違いから早四拍子 (はやよひょうし。『越天楽』『胡飲酒破』など) ,早六拍子 (はやむひょうし。『春鶯囀』入破) ,早八拍子 (はややひょうし。『五常楽』急,『陵王』など) の3種がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android