曲野阿蘇神社(読み)まがのあそじんじや

日本歴史地名大系 「曲野阿蘇神社」の解説

曲野阿蘇神社
まがのあそじんじや

[現在地名]松橋町曲野

阿蘇十二神および甲佐大明神を祭神とし、ゆえに曲野両神宮とも称する。字橋川はしかわに鎮座する。天保一三年(一八四二)の「両神宮記」によれば、明応二年(一四九三)中熊源右衛門なる者の創建と伝え、文亀年間(一五〇一―〇四)たか城城主宗右近大夫義勝が若干の田畑を寄進し、寛永一〇年(一六三三)火災に遭ったが翌年再建したとする。中世の曲野は阿蘇甲佐こうさ社領であった。建長三年(一二五一)九月二三日の甲佐社領実検帳写(阿蘇家文書)に「勾野若宮免四丁」、元応二年(一三二〇)二月二五日の甲佐社一祝とみられる基盛安堵状(秋岡氏所蔵文書)に「甲佐社末社勾野宮別(当)職并修理田」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android