木田郡(読み)きたぐん

日本歴史地名大系 「木田郡」の解説

木田郡
きたぐん

面積:一〇九・〇四平方キロ
三木みき町・牟礼むれ町・庵治あじ

明治三二年(一八九九)三木郡と山田やまだ郡が合併して成立。かつては現高松市の一部をも郡域としたが、現在は三町からなる。北は海に面し、東は大川おおかわ志度しど町・長尾ながお町、南は徳島県美馬みまわき町、西は高松市・香川郡塩江しおのえ町に接する。南北に細長く、瀬戸内海に突出した庵治半島に庵治町五剣ごけん(八栗山、三六六・二メートル)南麓の半島基部に牟礼町があり、立石たていし(二七二・五メートル)の南に三木町がある。三木町の南は高仙こうぜん(六二七・一メートル)など讃岐山脈の山々が連なり、しん川・吉田よしだ川はこれらの山地水源とする。JR高徳本線が牟礼町中央部を東西に通り、並行して国道一一号が延びる。また三木町の中心部を県道一〇号(長尾街道)バイパスが東西に通ずる。

〔原始―近世〕

三木町しら(二〇三メートル)山麓の白山遺跡と牟礼町源氏げんじみね遺跡からは銅鐸が出土し、牟礼町羽間はざま遺跡からは細形銅剣が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android