本庄 宗慶(読み)ホンジョウ ソウケイ

20世紀日本人名事典 「本庄 宗慶」の解説

本庄 宗慶
ホンジョウ ソウケイ

明治・大正期の茶人 石州流家元13世。



生年
嘉永5年(1852年)

没年
大正13(1924)年12月26日

出生地
大阪府

本名
本庄 備寛

別名
通称=小三郎,別号=松濤庵

経歴
武士で茶人の本庄宗云の子に生まれ、安政4年(1857年)6歳で父と死別。長じて生駒宗寿、井上宗玄、更に橋本宗美に茶湯を学び、石州流家元13代目を継いだ。和歌を好み滋岡従長に師事する。子は無く宗泉を養子とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android