朽木元綱(読み)くつきもとつな

改訂新版 世界大百科事典 「朽木元綱」の意味・わかりやすい解説

朽木元綱 (くつきもとつな)
生没年:1549-1632(天文18-寛永9)

戦国末期~江戸初期の武士。幼名竹松丸。通称弥五郎。信濃守,河内守。晴綱の子。室町幕府の将軍足利義昭に仕え,1568年(永禄11)近江高島郡朽木荘の本領安堵された。その後,織田信長ついで豊臣秀吉に従い,90年(天正18)従五位下河内守に叙任された。94年(文禄3)秀吉より高島郡の蔵入地9203石余の代官に任じられ,また98年(慶長3)には越前国今南東郡下新荘内新村の検地代官をつとめた。1600年の関ヶ原の戦では,はじめ西軍の大谷吉継(隆)に属したが,小早川秀秋らとともに途中から東軍に寝返り,その功によって徳川家康より9500石余の本領を安堵された。16年(元和2)剃髪して牧斎と号し,25年(寛永2)本領のうち3240石を隠居料として与えられ,家督を嫡子の宣綱に譲った。法名は長久院福峯宗徳。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「朽木元綱」の解説

朽木元綱

没年:寛永9.8.29(1632.10.12)
生年天文18(1549)
戦国時代の武将。父は晴綱。母は飛鳥井雅綱の娘。三好長慶と対立した将軍足利義輝が天文20(1551)年より1年足らず,さらに同22年より4年余りを朽木氏の本領朽木谷(滋賀県朽木村)で過ごした際,叔父たちがこれに近侍。元綱は義輝暗殺後の永禄11(1568)年,足利義昭から所領を安堵された。元亀1(1570)年,越前朝倉義景を攻めた織田信長浅井長政の寝返りにあって退路を阻まれた際,朽木越えで京都に導くなどの功績をあげ,信長,次いで豊臣秀吉に仕えた。文禄4(1595)年,高島郡蔵入地の代官を務める。慶長5(1600)年の関ケ原の戦では最初石田三成方に属したため,朽木荘など9595石の安堵にとどまったが,その後徳川方として大坂の陣に参加。中世以来の所領を維持し,近世大名への道を開いた。

(石田晴男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朽木元綱」の解説

朽木元綱 くつき-もとつな

1549-1632 織豊-江戸時代前期の武将。
天文(てんぶん)18年生まれ。朽木晴綱の子。近江(おうみ)(滋賀県)高島郡朽木荘を本拠に,足利義昭,織田信長,豊臣秀吉につかえる。関ケ原の戦いでは小早川秀秋とともに西軍から東軍に転じ,戦後朽木荘など9500石余をみとめられた。寛永9年8月29日死去。84歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android