李徳懋(読み)りとくぼう(その他表記)(R)I Tǒng-mu

改訂新版 世界大百科事典 「李徳懋」の意味・わかりやすい解説

李徳懋 (りとくぼう)
(R)I Tǒng-mu
生没年:1741-93

朝鮮,李朝後期の学者,文臣。字は懋官,号は炯庵,雅亭,青荘館など。全州の人。1778年に燕行使に随行して北京に赴き,帰国後《燕記》を著し朴斉家,朴趾源らとともに実学における北学派を形成した。庶子(妾腹の子)であったために政界での地位は制約されたが,その才を国王正祖に認められて,朴斉家,柳得恭,徐理修とともに奎章閣(けいしようかく)の検書官に登用された。主著に《青荘館全書》71巻がある。実学派の最後を飾る学者の一人李圭景(1788-?)は孫である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android