東(福島県)(読み)ひがし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東(福島県)」の意味・わかりやすい解説

東(福島県)
ひがし

福島県中通り南部、西白河郡(にししらかわぐん)にあった旧村名(東村(むら))。現在は白河市の東部を占める地域。旧東村は、1955年(昭和30)釜子(かまこ)、小野田(おのだ)の2村が合併して成立。2005年(平成17)表郷(おもてごう)、大信(たいしん)の2町とともに白河市に合併した。阿武隈(あぶくま)川と社(やしろ)川の間の丘陵地域を占め、おもな居住地は社川の支流矢武(やぶ)川沿いの平坦(へいたん)地にある。米作を主とし、葉タバコ・果樹栽培、養豚などの農業を行う。また、地域内には東工業団地がある。中心地区の釜子は近世には水戸街道宿駅であり、また一時越後(えちご)高田藩の陣屋があった。東部の丘陵地には広大なゴルフ場がある。

[渡辺四郎]

『『東村史』上下(1976・東村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android