柞原(読み)ハハソハラ

デジタル大辞泉 「柞原」の意味・読み・例文・類語

ははそ‐はら【×柞原】

柞の多く生えている原。和歌では母の意を含むことが多い。
「母みまかりて…―散りし別れを思ひ出てけふこのもとはいかがしぐるる」〈新続古今・哀傷〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「柞原」の意味・読み・例文・類語

ははそ‐はら【柞原】

〘名〙 (「はわそはら」の時代も)
① ははその木が多く生えている原。
万葉(8C後)九・一七三〇「山科石田小野の母蘇原(ははソはら)見つつか君が山路越ゆらむ」
② (語頭の二音が同じであるところから) 母にかけていう。
※続門葉(1305)釈教「嬰童無異心を。暫しその影をたのめとははそはらちちは此身もいかがとまらん〈よみ人しらず〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android