桃山だいこん(読み)ももやまだいこん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「桃山だいこん」の解説

桃山だいこん[根菜・土物類]
ももやまだいこん

近畿地方京都府地域ブランド
京都市伏見区で生産されている。来歴は明らかではないが、滋賀県古くからあった伊吹山大根を、京都市伏見区桃山地区の一部に移して栽培したものという。大亀谷だいこんとも呼ばれた。肉質がしまっている点が特徴。早生系と晩生系がある。沢庵漬物に用いられてきた。食生活の変化にともなって需要が激減し、現在では種子保存用の栽培のみとなっている。京の伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「桃山だいこん」の解説

桃山だいこん

京都府京都市で生産される。根は短く寸胴で、長さ約30cm、直径6~8cmほど。肉質はしまり、主にたくあんに加工される。滋賀の「伊吹山大根」を移したものとも、京都在来の「中堂寺大根」の系列ともいわれる。来歴不詳だが300年程度の栽培の歴史があるとされ、京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android