椿子郷(読み)つばこごう

日本歴史地名大系 「椿子郷」の解説

椿子郷
つばこごう

和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「太宰管内志」は「椿子は都婆幾と訓ムべきか」とし、その由来は椿を多く植えた所の意として、「こゝの国々より海石榴ノ油を貢すること延喜式に見えたり」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android