次第司(読み)シダイシ

デジタル大辞泉 「次第司」の意味・読み・例文・類語

しだい‐し【次第司】

平安時代祭り行幸などの次第を差配し、道の往来行列のことなどをつかさどった役。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「次第司」の意味・読み・例文・類語

しだい‐し【次第司】

〘名〙 朝廷儀式、特に祭や行幸啓などの時に、道の往来や行列などに乱れがないように事務をつかさどった役。前後の別がある。
※宇津保(970‐999頃)国譲下「しだいし二人事を行なひつつ、女御の君の御車の次には、御匣殿、人だまひ、さながら立つ」
※新古今(1205)恋五・一三九七・詞書「むかしみける人、かものまつりのしだいしにいでたちてなんまかりわたるなどいひ侍りければ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android