死に至る病(読み)シニイタルヤマイ(その他表記)Sygdommen til Døden

デジタル大辞泉 「死に至る病」の意味・読み・例文・類語

しにいたるやまい〔シにいたるやまひ〕【死に至る病】

原題、〈デンマークSygdommen til Døden哲学書キルケゴール著。1849年刊。絶望を死に至る病としてとらえ、神の前に自己を捨てる信仰によってのみこの絶望から脱することができると説いた。「新約聖書ヨハネ福音書」中の言葉に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「死に至る病」の意味・読み・例文・類語

しにいたるやまいシにいたるやまひ【死に至る病】

  1. ( 原題[デンマーク語] Sygdommen til Døden ) 哲学書。キェルケゴール著。一八四九年刊。最も深い意味での絶望とは、神の前に立つことによって真の自己になろうとするあり方を拒むことであり、これこそが人間の魂にとって「死に至る病」であると規定し、その克服は純粋なキリスト教信仰によってのみ可能であると説く。標題は、新約聖書「ヨハネ伝福音書」一一章のラザロ復活物語による。

し【死】 に 至(いた)る病(やまい)

  1. 必ず死ぬときまった病気。療治法のない病気。死病
  2. ( 新約聖書のヨハネ福音書のラザロ復活物語に由来することば ) 絶望的な事柄。絶望。特に、キェルケゴールが人間のあり方に関して強調したもので、同名著書がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「死に至る病」の意味・わかりやすい解説

死に至る病 (しにいたるやまい)
Sygdommen til Døden

アンティ・クリマクス著として1849年にコペンハーゲンで刊行されたキルケゴールの著作。題名は新約のラザロ復活物語(《ヨハネによる福音書》11章)から採られた。本書に語られる〈死に至る病〉とは,神との関係のもとで人間の自己に生じてくる〈絶望〉状態のことであり,肉体の死をもってすら終わることのない病である。本書は2部からなり,第1部では精神の病である絶望の一般的分析が,第2部では絶望の真相である罪のキリスト教的分析が行われる。当時のデンマーク国教会の体質に純粋なキリスト教信仰からの逸脱を見たキルケゴールは,本書を教会批判の書として公刊したが,同時に近代的自我の構造にひそむ絶望をあばき出した点で,近代精神に対する批判の書ともなった。真のキリスト教信仰による病の治療を示す《キリスト教における修練》(1850)が本書の続編として書かれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「死に至る病」の意味・わかりやすい解説

死に至る病【しにいたるやまい】

原題《Sygdommen til Dφden》。キルケゴールの著(筆名アンティ・クリマクス)。1849年刊。〈死に至る病〉とは絶望を意味し,新約聖書の〈ラザロの復活〉におけるイエスの言葉〈この病は死ぬほどのものではない〉(《ヨハネによる福音書》11:4)にちなむ。絶望と,その真相たる罪の分析が内容をなし,同時代のキリスト教会批判として書かれた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「死に至る病」の解説

死に至る病
しにいたるやまい
Sygdommen til doden

デンマークの哲学者キェルケゴールの著作
1849年刊。死に至る病であるという絶望を自覚することによって絶望から脱出し,神の前に立とうとしなければならないこと,絶望とは神の拒否であり,罪であることを説いた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の死に至る病の言及

【キルケゴール】より

…41年に論文《アイロニーの概念》を大学に提出してベルリンに旅立ち,シェリングの積極哲学の講義を聴く。 43年以降は,学位論文で確認した〈ソクラテス的アイロニー〉のもつ否定的弁証法を著作活動に生かし,実名で刊行した多くの宗教講話に並べて,偽名で《あれか―これか》《反復》(以上1843),《哲学的断片》《不安の概念》(以上1844),《哲学的断片への後書》(1846),《死に至る病》(1849),《キリスト教における修練》(1850)などの文学的・哲学的・宗教的な著作を発表。大地震体験における罪の内面深化とレギーネ体験に基づく愛の内的反復とが,これらの作品を通して〈いかにして真のキリスト者になるか〉という課題に昇華され,当時のヘーゲル主義的思弁の哲学や神学に対して,主体的な実存の立場を打ち出すこととなった。…

【罪】より

…そのため,キリスト教の罪観念は一般的価値としての善悪の観念によっては測られないものがある。キルケゴールは《死に至る病》(1849)第2部で,悪を善の欠如や無知と呼ぶギリシア哲学の規定は,キリスト教の罪観念をほとんど理解しないものだ,という。この書は罪を神の前での絶望,反抗と呼び,神と人間との根源的関係の齟齬(そご)と規定したが,この規定はS.フロイトやユングにおいても顧みられている。…

※「死に至る病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android