段階(読み)ダンカイ

デジタル大辞泉 「段階」の意味・読み・例文・類語

だん‐かい【段階】

階段
ある基準によって区切った能力品質などの順序等級。「大きさによって段階をつける」
物事の順序。「段階を追って説明する」
物事が進行していく途中で区切られた一つ状態。「すでに手後れ段階にきている」
[類語]ステップ順序次第序次手順段取り手続き筋道

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「段階」の意味・読み・例文・類語

だん‐かい【段階】

  1. 〘 名詞 〙
  2. だんばしご。きざはし。階段。
  3. ある基準によって分けられた順序。等級。
    1. [初出の実例]「此段階を存するも交際に妨ある可らずと雖ども」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)
  4. 物事の進行・発展に応じた区切り。局面
    1. [初出の実例]「軈ては他の新聞が五万に達し他の小説が一万に届かんとする段楷(ダンカイ)として見るを得」(出典:嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む