水火の責め(読み)スイカノセメ

デジタル大辞泉 「水火の責め」の意味・読み・例文・類語

すいか‐の‐せめ〔スイクワ‐〕【水火の責め】

水と火をまったく使わせないようにする刑罰
水責め火責めによる拷問

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水火の責め」の意味・読み・例文・類語

すいか【水火】 の 責(せ)

水と火によって相手苦痛を与えること。
(イ) 水と火をまったく使わせないようにする刑罰。
平家(13C前)二「検非違使二人をつけて、井にふたをし、火に水をかけ、水火のせめにおよぶ」
(ロ) 水を浴びせたり、飲ませたり、火で焼いたりする拷問。水責めと火責め。
太平記(14C後)二「去ば此僧達を嗷問(がうもん)せよとて、侍所に渡して、水火の責をぞ致しける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android