永方村(読み)ながかたむら

日本歴史地名大系 「永方村」の解説

永方村
ながかたむら

[現在地名]長洲町永塩ながしお

西部菜切なきり川が南流し、北は野原のばら村・菰屋こもや(現荒尾市)、南は塩屋しおや村・宮崎みやざき村、東は向野むかいの村と接する。近世は荒尾手永に属する。寛文九年(一六六九)の「一統志」に村名がみえ、元禄国絵図には「宮崎村之内永方村」とあって宮崎村からの分村。「国誌」に「高八百六十八石五斗余、本永方村中永方村東永方村西永方村葛輪村等ノ小村アリ」と記す。宝暦一四年(一七六四)の下ケ名寄帳では惣畝数九〇町六反六畝余・高九一六石八斗余、下ケ名は一六、うち外芝原・次藤牟田・山ノ下・川東・川西は明治の「郡村誌」にみえず、月道と赤田浦は上下に、葛輪は東西に鴻浦と前田は上中下にまだ分れていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android