汝・爾(読み)なんじ

精選版 日本国語大辞典 「汝・爾」の意味・読み・例文・類語

な‐んじ ‥んぢ【汝・爾】

〘代名〙 (古くは「なむち」。「な(汝)むち(貴)」の意) 対称上代古くは、相手を尊敬して呼んだ語と推定されるが、奈良時代以降、対等またはそれ以下の相手に対して用いられ、中世以降は、目下の者に対する、もっとも一般的な代名詞として用いられる。
※竹取(9C末‐10C初)「なんちが持ちて侍るかぐや姫奉れ」
※仮名草子・浮世物語(1665頃)四「我豈(あに)敢て子(ナンヂ)の面(おもて)我が面の如くなりと謂(おも)はんやと言へり」
[補注]大国主神の別名が、「大汝」や「大己貴」などと書かれていたり、「卿」「仁」などの文字に対して、古辞書が、キミやイマシの訓とともにナンヂを挙げているところなどから、古くは敬意が含まれていたと考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android