治打撲一方(読み)ヂダボクイッポウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「治打撲一方」の解説

治打撲一方

ツムラ


 打撲によるれや痛みの治療薬で、打撲やねんざのために患部が腫れ、痛みがあるときに用います。受傷後数日たった腫れや痛みに使用することのほうが多い薬です。


下痢のある人、著しく胃腸の弱い人、体力が極端に衰えている人、妊婦、現在妊娠する可能性のある人、ほかの薬を用いている人は、あらかじめ医師に報告してください。


②過敏症状(発疹ほっしんかゆみなど)が現れたら、服用を止め、医師に報告してください。


③副作用として、食欲不振、下痢、腹痛などの胃腸症状をおこすことがあります。


④長期間用いているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感手足けいれん麻痺まひなどの異常を感じたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。


⑤指示された期間服用しても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「治打撲一方」の解説

ぢだぼくいっぽう【治打撲一方】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)川芎(せんきゅう)樸樕(ぼくそく)または桜皮(おうひ)川骨(せんこつ)桂皮(けいひ)丁子(ちょうじ)大黄(だいおう)甘草(かんぞう)などを含む。日本でつくられた漢方を意味する「本朝経験方(ほんちょうけいけんほう)」による処方打撲捻挫(ねんざ)などの腫(は)れや痛みをおさえるのに用いる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android