波状(読み)ハジョウ

デジタル大辞泉 「波状」の意味・読み・例文・類語

は‐じょう〔‐ジヤウ〕【波状】

波の起伏するような形状
波が打ち寄せるように、一定間隔をおいて繰り返すこと。「波状スト」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「波状」の意味・読み・例文・類語

は‐じょう‥ジャウ【波状】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 波の起伏するような形状。〔五国対照兵語字書(1881)〕
  3. 波が寄せては返すように、一定の間隔をおいて同じことを繰り返すこと。
    1. [初出の実例]「腹部から胸へと伝播してくる波状の襲来に」(出典:湯葉(1960)〈芝木好子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む