渡辺 驥(読み)ワタナベ キ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「渡辺 驥」の解説

渡辺 驥
ワタナベ キ


肩書
貴院議員(勅選),大審院検事長

別名
通称=左太郎 号=中洲

生年月日
天保7年9月9日(1836年)

出身地
信濃国松代(長野県)

経歴
佐久間象山に学び、のち京都に出て勤王志士と交わり、戊辰戦争には東北転戦。明治2年刑部省に出仕、3年弾正少忠、のち司法省に転じ10年司法大書記官、12年太政官大書記官、13年勅任検事となり大審院検事長に就任元老院議官を経て、23年勅選貴院議員。

没年月日
明治29年6月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android