湯番(読み)ユバン

デジタル大辞泉 「湯番」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐ばん【湯番】

銭湯で、湯を沸かし、その加減をみたり、客のために上がり湯をくんだりすること。また、それをする人。
「おちゃっぴい―のおやぢ言ひまかし」〈柳多留・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「湯番」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐ばん【湯番】

〘名〙 銭湯などで、湯を沸かし、その加減を見たり、浴客のために上がり湯を汲んだり、垢掻きをしたりすること。また、それをする人。番台に座る番頭にもいう。
※俳諧・本朝文選(1706)五・紀類・南行紀〈李由許六〉「明日よりは湯番の前後を定め、猶日日の事を筆に記さむ、これも湯番につけて廻すべしとて、書紀も湯番も男に渡しぬ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android