溶媒(読み)ヨウバイ(その他表記)solvent

翻訳|solvent

デジタル大辞泉 「溶媒」の意味・読み・例文・類語

よう‐ばい【溶媒】

溶液で、溶質を溶かしている液体物質。液体どうしの場合は分量の多いほうをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「溶媒」の意味・読み・例文・類語

よう‐ばい【溶媒】

  1. 〘 名詞 〙 溶液で、溶質を溶かしている媒質。液体同士が溶け合っている時は量の多い方をいう。〔稿本化学語彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「溶媒」の意味・わかりやすい解説

溶媒 (ようばい)
solvent

溶体をつくる媒体,すなわち溶質を溶かすのに用いる成分を溶媒という。液体と,固体または気体とからなる溶液では,液体成分を溶媒という。液体と液体の溶液,固体と固体の溶体がつくられる場合は,多量に存在するほうを溶媒とみなす。普通は液体をさしていうことが多い。最も多くの物質を溶かしうる溶媒は水である。ほかにはメチルアルコールエチルアルコールなどのアルコール類,ベンゼン,ベンジンなどの有機物が溶媒として用いられている。溶媒にはそれぞれ特有の性質がある。たとえば油や硫酸のように蒸発しにくい(蒸気圧が低い)性質,逆に揮発油エーテルのように蒸発しやすい(蒸気圧が高い)性質,さらに水やアルコールのような有極性,ベンゼンや四塩化炭素のような無極性などの性質である。したがって溶液を作るときには,温度,圧力などや組み合わされる成分などの条件,溶質の性質などに応じて適当な溶媒を選択することが必要である。工業では溶剤ともいう。
極性
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「溶媒」の意味・わかりやすい解説

溶媒
ようばい
solvent

溶体(溶液)の構成成分のうち、分量(分子数)の多いほうを溶媒という。これに対し少ないほうが溶質である。溶質を溶かすために用いる液体は、工学分野では「溶剤」とよぶ習わしであるが、それ以外の分野では溶媒のなかに含めてしまう。しかし、このような広義の場合を別とすれば、やはり溶媒と溶剤とは別のものである。たとえば、液性による吸収スペクトルの変化はやはり「溶媒効果」であり、「溶剤効果」はやや奇異である。溶媒は「溶液の中」におけるほうに主力点がある。溶媒和、溶媒化合物などもいずれも同様な例である。

 溶媒はいろいろな分類法がある。極性溶媒と非極性溶媒に分けたり、「水」と「非水溶媒」とに区分したりするのはよく使われる分類法である。プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒に分けることも行われる。水・液体アンモニアなど、解離して溶媒和プロトンをつくるものをプロトン性、液体二酸化硫黄(いおう)・塩化チオニルのように解離性のプロトンのないものを非プロトン性溶媒という。

 溶媒の選択などには、いろいろな性質を指針とせざるをえない。誘電率、自己解離定数、溶解度パラメーター、その他種々の条件に適合した尺度が多数ある。

[山崎 昶]

『篠田耕三編『合成と溶解のための溶媒』(1969・丸善)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「溶媒」の意味・わかりやすい解説

溶媒【ようばい】

溶液の一成分で,他の成分(溶質)を溶かしている物質。気体または固体が液体に溶解して溶液をつくっている場合,その液体を溶媒といい,気体や固体のほうを溶質という。たとえば食塩水では水が溶媒で,食塩が溶質。液体と液体との混合による溶液あるいは固体と固体の混合による溶体の場合には比較的多量にあるほうを溶媒といい,少ないほうを溶質というのが普通。工業など実用的場面では,溶剤とほぼ同義。
→関連項目溶解溶質

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「溶媒」の意味・わかりやすい解説

溶媒
ようばい
solvent

溶剤ともいう。1つの溶液において,その溶液をつくるにあたって溶かされた成分を溶質といい,溶質を溶かすのに用いた成分を溶媒という。溶質,溶媒の区別がつけにくい場合は多量に存在するほうを通常は溶媒と考える。溶質は気体,液体,固体のいずれでもよいが,溶媒は一般に液体である。固溶体も溶液の1種とみなされるが,この場合は溶媒も固体である。コロイド溶液の場合は特に分散媒と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「溶媒」の解説

溶媒

 溶剤ともいう.物質を溶かす液体.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android