溶融粘度式(英語表記)melt viscosity equations

法則の辞典 「溶融粘度式」の解説

溶融粘度式【melt viscosity equations】

高分子溶融体の粘度を与える式.分子量との関係式としては

logη0=3.4log MwavA

ここで η0 は,ずり応力がゼロのときの粘度,Mwav は平均分子量,A は物質温度,圧力によって定まる定数である.ときには「高分子粘度の3.4乗則」とも呼ばれるが,必ずしも3.4乗に比例するとは限らない.

溶融粘度と温度との関係式には,アンドラーデ(アンドレイド)の粘度式*:η=Aexp(E/RT),ドゥーリットル粘度式*:η=Aexp(V0/Vf)+BWLF(Williams-Landel-Ferry)の式*:logaτC1TTs)/ {C2+(TTs)},などが用いられている.ABC1C2 はそれぞれ定数である.E流動の活性化エネルギー,V0 は占有体積Vf は自由体積である.WLF式にある aτ は時間‐温度換算因子と呼ばれる値で緩和時間 τ の標準温度状態との比,すなわち τ(T)/τ(Ts)である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android