澎湖列島(読み)ほうこれっとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「澎湖列島」の意味・わかりやすい解説

澎湖列島
ほうこれっとう / ポンフーリエタオ

中国南東部、台湾海峡上に浮かぶ列島。台湾島の西50キロメートル、福建省との間に位置する。面積126平方キロメートル、人口8万9496(2000)。台湾の澎湖県に所属する大小64の島々からなり、21の島に住民が住む。1171年初めて中国の版図に入り、福建省泉州(せんしゅう)府晋江(しんこう)県に隷属した。日清(にっしん)戦争の結果、一時期日本の統治を受けた。澎湖島、白沙(はくさ)島、漁翁(ぎょおう)島の3島がおもな島で、澎湖島が中心をなし、3島の間に海上大橋が架けられている。地質は玄武岩と砂岩との互層からなり、地勢が平坦(へいたん)でサンゴ礁が多く、良港に恵まれている。気候は温暖だが風が強く、雨は夏に集中する。漁業が主産業で、農業はサツマイモラッカセイの生産が中心である。台湾との空路、海上交通がよく発達している。

[劉 進 慶]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android