濡れそぼる(読み)ぬれそぼる

精選版 日本国語大辞典 「濡れそぼる」の意味・読み・例文・類語

ぬれ‐そぼ・る【濡そぼる】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙ぬれしょぼたれる(濡━)
    1. [初出の実例]「足袋裸足のまま濡れそぼって」(出典:東京灰燼記(1923)〈大曲駒村〉七)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙ぬれそぼれる(濡━)

濡れそぼるの補助注記

[ 一 ]挙例は「ぬれそぼつ」の音便形とも考えられるが、「ぬれそぼれる」「ぬれしょぼる」の項との関連から、本項におさめた。


ぬれ‐しょぼ・れる【濡しょぼれる】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ぬれしょぼ・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙ぬれしょぼたれる(濡━)
    1. [初出の実例]「茶屋の葭簀(よしず)が湿(ヌ)れしょぼれた淋しい姿を曝してゐた」(出典木乃伊口紅(1913)〈田村俊子〉五)

ぬれ‐しおた・れる‥しほたれる【濡しおたれる】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ぬれしほた・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙ぬれしょぼたれる(濡━)
    1. [初出の実例]「形は人にもあらず、影のごとく痩おとろへて、ぬれしほたれたる様にて尋来りける」(出典:発心集(1216頃か)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android