烏兎(読み)ウト

デジタル大辞泉 「烏兎」の意味・読み・例文・類語

う‐と【××兎】

《「金烏玉兎きんうぎょくと」の略。太陽の中にからす、月の中にうさぎがいるという中国伝説から》
太陽と月。日月じつげつ
年月歳月。「烏兎匆匆そうそう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「烏兎」の意味・読み・例文・類語

う‐と【烏兎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. カラスウサギ
    1. [初出の実例]「それ弓と申すは、もとすゑに烏兎のかたちをあらはし、ぢゃうゑ不二の秘法を表す」(出典:車屋本謡曲・放下僧(1464頃))
  3. ( 古く中国で「金烏(きんう)」「玉兎(ぎょくと)」と称し、太陽の中に烏、月の中に兎の象(かたち)があるとしたところから ) 太陽と月。日月(じつげつ)。〔黒本本節用集(室町)〕〔左思‐呉都賦〕
  4. 歳月。つきひ。
    1. [初出の実例]「脂化城而烏兎喘。遠而不遠即我心」(出典:性霊集‐六(835頃)天長皇帝為故中務卿親王講法花経願文)
  5. 柔道競技の急所の一つ。眉間(みけん)と俗称する両眼の中間点。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の烏兎の言及

【当身技】より

…投げ技,固め技,当身技の3部門から成り立つ柔道の技術の一つ。当(あて),当身,当技(あてわざ)ともいう。人体の急所とされる天倒(てんとう)(頭頂部),烏兎(うと)(みけん),霞(かすみ)(こめかみ),人中(じんちゆう)(鼻下),水月(すいげつ)(みぞおち),明星(みようじよう)(下腹部),電光(でんこう)(右ひばら),月影(げつえい)(左ひばら),釣鐘(つりがね)(睾丸),ひざ関節などを,こぶし,指先,ひじなどで突いたり,こぶし,手刀などで打ったり,ひざ,蹠頭(せきとう),かかとなどでけったりして相手に苦痛をあたえ参らせる技である。…

※「烏兎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android