烏山手すき和紙(読み)からすやまてすきわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「烏山手すき和紙」の解説

烏山手すき和紙[紙工芸・和紙]
からすやまてすきわし

関東地方栃木県地域ブランド
那須烏山市で製作されている。鎌倉時代の建保年間(1213年〜1219年)、那須氏越前職人を招き、那須奉書をつくらせたのが始まりと伝えられる。今も昔ながらの技法を守って製造している。なかでも良質の那須楮を使い丹念にすきあげた程村紙烏山和紙を代表するもので、厚紙至宝といわれる。栃木県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android