烏止野神社(読み)うどのじんじや

日本歴史地名大系 「烏止野神社」の解説

烏止野神社
うどのじんじや

[現在地名]三重県鵜殿村

鵜殿うどの村の西外れの小丘の麓にあり、伊弉諾いざなぎ尊・伊弉冊いざなみ尊・天照あまてらす大神ほか四神を祀る。古くは若宮稲荷秋葉の三社があり、そのほかの諸神は明治四〇年(一九〇七)に合祀された。「南紀神社録」には祭神饒速日にぎはやひ命とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android