日本歴史地名大系 「熊毛浦」の解説 熊毛浦くまげのうら 山口県:熊毛郡熊毛浦天平八年(七三六)遣新羅使の一行が周防玖珂(くが)郡麻里布(まりふ)浦(現岩国市付近)、大島の鳴門(現大畠の瀬戸)を経て熊毛浦に到着、船は一泊して筑紫館(つくしのむろつみ)に向かった。「万葉集」巻一五にこの時の「熊毛浦に舟泊りする夜に作る歌四首」がある。<資料は省略されています>この熊毛浦は、熊毛郡上関(かみのせき)町・平生(ひらお)町一帯の海岸にあたると思われる。長(なが)島・佐合(さごう)島・馬(うま)島などに囲まれたおだやかな内湾で、瀬戸内海における安全な寄港地であるが、さらに西方の光市室積(むろづみ)にあてる説などもある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報