デジタル大辞泉
「燐」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
リン【燐】
主要ミネラルのひとつ。カルシウムに次いで多く体内にある物質で、そのうちの85%はカルシウムと結合して骨や歯の材料となり、残りは筋肉・脳神経などに存在するミネラル。肉類、魚介類、乳製品、卵類、豆製品、胚芽などに多く含まれる。ビタミンB1・ビタミンB2と結合して補酵素となり、糖質の代謝を促進するほか、細胞膜の構成、関節炎の痛みの緩和、高エネルギーのリン酸化合物をつくりエネルギーの貯蓄、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防などに効果が期待できる。
出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報
Sponserd by 