デジタル大辞泉
「片側」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かた‐がわ‥がは【片側】
- 〘 名詞 〙 ( 「かたかわ」とも )
- ① 両面のうちの、一方のがわ。半面。⇔両側。
- [初出の実例]「烟の中におろすはや桶〈芭蕉〉 此島も片側ばかり立そろへ〈路通〉」(出典:俳諧・折つつじ(1772))
- ② 川、道路や人の列などの左側、右側のうちの、一方。⇔両側。
- [初出の実例]「真銀(まかね)ふく常是の嵐帰る也〈政定〉 行灯しらむ片頬(かたかは)の空〈正長〉」(出典:俳諧・七百五十韵(1681)四)
- 「壊れかけた邸が堀の対側(カタガハ)に、歯の抜けた様に極めて不規律に並んで居るが」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉前)
- ③ 「かたがわおび(片側帯)」の略。
- [初出の実例]「三十五六円も出して片側ですから儀式の場所へは締めて出られず」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)
- ④ 賭博などで、一方的に勝を占めること。
- [初出の実例]「三文でも余った時は、かたかはくんでやってのける」(出典:浄瑠璃・一谷嫩軍記(1751)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 