犬の堂(読み)いぬのどう

日本歴史地名大系 「犬の堂」の解説

犬の堂
いぬのどう

[現在地名]宮津市字杉末

杉末すぎのすえとらはなの丘上にあったが、明治一六年(一八八三)道路改修に際して海岸道路わきの現在地に移された。堂は廃れて、碑のみが残る。

碑文は磨滅はなはだしく判読困難の部分が多いが、「宮津府志」に掲載され、その内容が知れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android