デジタル大辞泉
「玉堂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょく‐どう‥ダウ【玉堂】
- 〘 名詞 〙
- ① 玉で飾った殿堂。また、宮殿の美称。美しい宮殿。玉殿。
- [初出の実例]「石壁路深援二薜茘一。玉堂枢開聞二栴檀一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)八・冬日遊長楽寺〈藤原実兼〉)
- [その他の文献]〔韓非子‐守道〕
- ② ( 「玉」は美称 ) 他人を敬って、その家をいう語。
- ③ 中国、漢代に臣下が詔を待った所。のちに、翰林院(かんりんいん)の異称となった。
- [初出の実例]「姚文公翰林になりて、旨を承りて玉堂に宴をもふけられしに」(出典:随筆・独寝(1724頃)上)
- [その他の文献]〔黄庭堅‐荊江亭即事詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「玉堂」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の玉堂の言及
【浦上玉堂】より
…姓は紀,諱(いみな)は弼,字は君輔。玉堂は号。岡山池田藩の支藩鴨方藩士の家に生まれる。…
※「玉堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 