甚左衛門町(読み)じんざえもんちよう

日本歴史地名大系 「甚左衛門町」の解説

甚左衛門町
じんざえもんちよう

[現在地名]中央区日本橋人形町にほんばしにんぎようちよう一丁目

堀江六軒ほりえろつけん町の南にあり、西は入堀(東堀留川)東岸と小網こあみ町一丁目横町、南は播磨姫路藩酒井氏中屋敷に接する東西に続く両側町。寛永江戸図には吉原よしわら遊廓の西、入堀の東河岸の奥が「さいもく丁」、手前に「ちん左衛門丁」がある。承応江戸絵図では「ちんさへもん丁」、明暦三年(一六五七)新添江戸之図では「甚左衛門丁」といずれも河岸沿いに記され、延宝江戸方角安見図以降では河岸を離れて東方元吉原もとよしわら寄りに位置を変えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android