田丸町(読み)たまるまち

日本歴史地名大系 「田丸町」の解説

田丸町
たまるまち

[現在地名]金沢市本町ほんまち一―二丁目・昭和町しようわまち

はなぶさ町の北に位置。L字形に屈曲した一部は両側、一部は片側の町で地子町。元禄九年(一六九六)の書上(「片岡孫作筆録」加越能文庫)に「田丸兵庫上地町」とみえる。町名は田丸兵庫の屋敷地であったことにちなむ。元禄六年の侍帳には「安江木町専光寺後町」とある。文化八年(一八一一)の家数四〇(うち武家一〇)肝煎は勇蔵、組合頭は敷波屋左兵衛(金沢町絵図名帳)

田丸町
たまるちよう

上京区中立売通千本東入二丁目

中立売なかたちうり通が東西に通り、町の西を土屋町つちやまち通が通る。平安京大内裏「大蔵省」の跡地

近世聚楽第じゆらくだい遺構では西郭の水堀付近の地で、前田家邸宅跡。聚楽廃城後荒廃し、寛永一四年(一六三七)洛中絵図では当町から西にかけて野畑となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android