田村憲久(読み)たむら のりひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田村憲久」の解説

田村憲久 たむら-のりひさ

1964- 平成時代の政治家
昭和39年12月15日生まれ。元衆議院議長・田村元の甥。昭和63年日本土建に入社。田村元の秘書をへて,平成8年衆議院議員初当選(当選7回,自民党)。18年第1次安倍改造内閣で総務副大臣。20年衆議院厚生労働委員長。24年第2次安倍内閣で厚生労働相。三重県出身。千葉大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む