留保利益(読み)リュウホリエキ(英語表記)retained earnings

デジタル大辞泉 「留保利益」の意味・読み・例文・類語

りゅうほ‐りえき〔リウホ‐〕【留保利益】

内部留保により自己資本として企業に蓄積される利益

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「留保利益」の意味・わかりやすい解説

留保利益
りゅうほりえき
retained earnings

過去の経営活動によってあげた利益のうち配当金賞与金として外部へ処分し、もしくは資本へ振り替えるため内部で操作した分を除いて、その企業に残留・蓄積されている部分のこと。かつて利益剰余金earned surplusといったこともある。留保利益は、法定積立金としての利益準備金とそれ以外の任意積立金とから構成されている。利益準備金は、資本の4分の1に達するまで、配当を行うごとに金銭配当額の10分の1以上を積み立てたものであり、資本への振り替え、欠損填補(てんぽ)以外に利用できない。任意積立金には、配当平均積立金のように目的を定めて積み立てた目的積立金と、それ以外の別途積立金とがある。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「留保利益」の意味・わかりやすい解説

留保利益
りゅうほりえき
retained earnings

期間損益期間外損益を含めて計算された純利益のうち,株主への配当,税金引当,役員賞与などを控除した差額で,会社内に蓄積された部分をいう。一般に利益剰余金とも呼ぶ。蓄積利益ないし蓄積資本ともいわれ,同じ株主持分を構成する株主の醵出資本,すなわち払込資本とは区別される。積立金 (利益準備金および任意積立金) と未処分利益から構成され,指定された目的ないし欠損填補以外には,みだりに取崩すべきではない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android