畠中観斎(読み)はたけなかかんさい

精選版 日本国語大辞典 「畠中観斎」の意味・読み・例文・類語

はたけなか‐かんさい【畠中観斎】

  1. 江戸中期の狂詩作者。名は正盈。字は子允。通称政五郎、頼母。狂号銅脈先生、片屈道人など。讚岐(香川県)の人。聖護院宮の近習。儒者那波(なば)魯堂の門下だが、大田南畝(蜀山人)と並ぶ狂詩の大家として知られた。代表作に狂詩集「勢多唐巴詩(せたのからはし)」「太平楽府」「太平遺響」、戯作「針の供養」など。宝暦二~享和元年(一七五二‐一八〇一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「畠中観斎」の解説

畠中観斎 はたけなか-かんさい

銅脈先生(どうみゃくせんせい)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android