白水沢(読み)しらみずさわ

日本歴史地名大系 「白水沢」の解説

白水沢
しらみずさわ

[現在地名]上川郡上川町字層雲峡

凌雲りよううん(二一二五メートル)桂月けいげつ(一九三八メートル)の北麓の標高一〇九〇メートルに位置。層雲峡そううんきよう温泉から二・五キロ下流、石狩川に合流する白水川を約四キロさかのぼったところにある地熱賦存地帯。付近は先白亜紀の粘板岩・砂岩層とその中に貫入した花崗岩などの基盤の上に、新第三紀から第四紀にかけた火山噴出物が堆積し、高温噴気孔や温泉の湧出口がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android