デジタル大辞泉
「直接」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょく‐せつ【直接】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 中間に他のものをはさまないで、ただちに接すること。じかに対象に関係することや、そのさま。時間的・空間的に、間をおかないで物事が進んだり、行動を起こしたりするさまを表わし、副詞的にも用いる。⇔間接。
- [初出の実例]「益は之を直接の益に取るに非ず、之を媒して以て他の応効を求むべし」(出典:明六雑誌‐二九号(1875)網羅議院の説〈西周〉)
じか‐つぎヂカ‥【直接】
- 〘 名詞 〙 つぎ木の一つ。植えた台木の発芽前に枝を切り、目的の穂木を袋つぎの方法でつぎ木する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 