知布利庄(読み)ちぶりのしよう

日本歴史地名大系 「知布利庄」の解説

知布利庄
ちぶりのしよう

知夫里ちぶり島にあった摂関家領庄園。知夫・知夫利とも記し、戦国期には知夫村・知夫利村と称した。建長五年(一二五三)一〇月二一日の近衛家所領目録(近衛家文書)に庄務本所進退所々の一つとして隠岐国知布利とみえ、後冷泉院の皇后四条宮(藤原頼通の女寛子)領、知足院殿(関白藤原忠実)領を経て高陽院(鳥羽上皇皇后、藤原忠実の女泰子)に伝領された庄園で、その成立は一一世紀中頃までさかのぼると推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android