石田坂村(読み)いしたざかむら

日本歴史地名大系 「石田坂村」の解説

石田坂村
いしたざかむら

[現在地名]五所川原市戸沢とざわ

大釈迦だいしやか丘陵西の山間に位置し、西は戸沢村、南は若山わかやま村に接する。

貞享元年(一六八四)の郷村帳には寛文四年(一六六四)以後新田として石田坂村八三・九石とある。貞享四年の検地帳は田方五町四反一畝五歩・畑方二町八反二畝二二歩、田畑屋敷合せて八町二反三畝二七歩、村高五二・五五八石、郷蔵屋敷、漆木一本と記す。元禄三年(一六九〇)には飯詰組に属し、村位は下で、家数四、うち庄屋一・百姓二・水呑一であった(平山日記)

石田坂村
いしだざかむら

[現在地名]秋田市豊岩石田坂

雄物川左岸、新屋あらやから豊巻とよまきに通じる道路沿いに集落が並ぶ。雄物川を挟む二井田にいだ村との間に舟渡しがあり、石田坂渡とよばれた。百三段ももさだ三ヵ村の一村で、元和八年(一六二二)知行替によって佐竹領となった(→百三段

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android