デジタル大辞泉
「破瓜」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
は‐か‥クヮ【破瓜】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「瓜」の字を分けると「八」の字が二つになるところから )
- (イ) ( 八の二倍で ) 女子一六歳の称。また、一六のこと。
- [初出の実例]「除二却佳人翠袖枝一、還看西子破瓜姿」(出典:艸山集(1674)二一・夏日会向陽房賦洗竹見山一律)
- [その他の文献]〔孫綽‐情人碧玉歌〕
- (ロ) ( 八の八倍で ) 男子六四歳の称。
- [初出の実例]「従二有公辞一レ世、破瓜加二一年一」(出典:常山文集(1718)四・五律)
- [その他の文献]〔通俗篇〕
- ② 性交によって処女膜が破れること。
- [初出の実例]「小妓の〈略〉未だ破瓜(〈注〉まだウブ)せざる者も」(出典:柳橋新誌(1874)〈成島柳北〉初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
破瓜
「瓜」の字を縦に二分すると“八”が二つになることから、女性の一六歳(八×二)、男性の六四歳(八×八)をいう。
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 