示指(読み)ジシ

デジタル大辞泉 「示指」の意味・読み・例文・類語

じ‐し【示指】

人差し指。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「示指」の意味・読み・例文・類語

し‐し【示指】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「じし」とも ) 手の第二指。人さしゆび。
    1. [初出の実例]「指者、其数五矣〈略〉其二、主物者、謂之示指」(出典:解体新書(1774)一)

じ‐し【示指】

  1. 〘 名詞 〙しし(示指)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の示指の言及

【手】より

…両者合わせて軽くへこんだ皿状をなし,その凹面(前面)を〈手掌(しゆしよう)palm〉〈手のひら〉または〈たなごころ〉といい,凸面を〈手背back of the hand〉または〈手の甲〉という。指は5本あって,これを橈骨の側から尺骨の側へ順次に〈第1指,母指,親指〉〈第2指,示指,人差指〉〈第3指,中指(ちゆうし∥なかゆび)〉〈第4指,薬指(やくし∥くすりゆび)〉〈第5指,小指(しようし∥こゆび)〉と呼ぶ。母指は2節からなり,太くて短く,手根中手関節が多軸性に動く。…

※「示指」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android