礼文郡(読み)れぶんぐん

日本歴史地名大系 「礼文郡」の解説

礼文郡
れぶんぐん

明治二年(一八六九)から現在までの北見国および宗谷支庁管内の郡名。明治二年八月一五日の設置で、「公文録」に「礼文れふんしり」とある。近世リイシリ場所のうち。北海道の北西、日本海海上の礼文島を郡域とする。北見国の北西端にあたり、南北に長い。島の南東に利尻島(利尻郡)を望む。現在は礼文町一町のみ。郡名之儀ニ付奉申上候条(松浦家文書)に「レブンシリは沖の島の義。レブン沖にて、シリは島ニ御坐候。此島リイシリより沖ニ有故に此名御坐候哉ニ奉存候」とある。明治二年八月開拓使の所管となり、同年九月から翌三年九月まで加賀金沢藩の支配下となった(「北海道志」巻一)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android