福間 知之(読み)フクマ トモユキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「福間 知之」の解説

福間 知之
フクマ トモユキ


肩書
元・参院議員(社会党)

生年月日
昭和2年9月20日

出生地
大阪府大阪市

学歴
市岡中〔昭和18年〕卒

経歴
昭和21年松下電器入社。28年松下電器労組書記長、37年電機労連副執行委員長、39年金属労協議長を歴任後、49年参院議員に旧全国区、比例代表で当選、3期。逓信委員長などを務め、平成4年引退。著書に「原子力悪魔手先か」がある。

受賞
勲二等旭日重光章〔平成9年〕

没年月日
平成12年1月7日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android