稲田平部(読み)いなだ へいぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲田平部」の解説

稲田平部 いなだ-へいぶ

1823-1901 幕末-明治時代の発明家
文政6年2月24日生まれ。家は代々農業をいとなむ。天文方位・易を独学,弘化2年(1845)天体運行をしめす渾天儀(こんてんぎ)をつくる。明治のはじめに地動説を知り,天球儀や日時計を製作する。23年ごろ米が飛びちらない米臼(うす)の杵(きね)を考案した。明治34年5月5日死去。79歳。大和(奈良県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android