節卸し(読み)ふしおろし

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「節卸し」の解説

ふしおろし【節卸し】

料理で、魚の身を片側二枚ずつに切り分けること。かつおなどの太くて大きな魚や、ひらめ・かれいなどの偏平な魚に用いるが、特に前者をいうことが多い。かつおなどは三枚におろし、片身をほぼ中央にある血合いの部分から上下背身腹身)に切り分けることが多い。ひらめなどは身の中央から包丁を入れ、中骨に沿って縁に向かってはぐように切り分ける。◇切り分けた身を「節」といい、背身を「雄節」、腹身を「雌節」ともいう。また、中骨と合わせて五枚になることから「五枚おろし」ともいう。⇒三枚おろし五枚おろし

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android