籬(漢字)

普及版 字通 「籬(漢字)」の読み・字形・画数・意味


25画

[字音]
[字訓]がき

[字形] 形声
声符は離(り)。離につける、相連なる意がある。〔釈名、釈宮室〕に「籬は離なり。柴竹を以て之れを作る。(あら)きこと離離たるなり」とあり、粗いまがきをいう。

[訓義]
1. まがき、ませがき。

[古辞書の訓]
和名抄〕籬 末加(まがき)。一に云ふ、末世(ませ)〔名義抄〕籬 マガキ・ミヅガキ・マセ・シバガキ

[語系]
籬・離liaiは同声。まばらに、あらく連なるような状態のものをいう。これに対して累・liuiは密度高く、かさなり合う状態のものをいう。

[熟語]
籬陰籬垣・籬花・籬外籬菊籬隙・籬根籬柵籬障籬牆・籬前・籬頭籬畔籬樊籬藩籬辺籬門籬落
[下接語]
垣籬棘籬籬・荒籬・山籬・杉籬・雪籬・疎籬・霜籬・短籬・竹籬・東籬・樊籬・籬・藩籬

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android