デジタル大辞泉
「素懐」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そ‐かい‥クヮイ【素懐】
- 〘 名詞 〙
- ① まえからの願い。かねてからの望み。平素の志。素志。素願。
- [初出の実例]「今日有射負態、左相国素懐云々」(出典:小右記‐長和二年(1013)三月一六日)
- 「平家末になる折を得て、源氏の年来の素懐をとげんとす」(出典:平家物語(13C前)六)
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐終制〕
- ② 出家しようとするかねてからの願い。また、極楽往生の願い。
- [初出の実例]「昨日中将詣二飯室一剃髪、遂二素懐一也」(出典:権記‐長保四年(1002)二月三日)
- 「御出家あるべきにて仁和寺の方様へわたらせ給ふとぞ〈略〉ただ素懐をとげさせまゐらすべき由」(出典:保元物語(1220頃か)中)
- [その他の文献]〔韋応物‐龍門遊眺詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「素懐」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 